Mich-hand made

作って、使って、楽しい切り絵時間を


皆様の日常が より楽しくなるような

切り絵の取り入れ方を提案していきます!

2022年12月 初めてデザインした切り絵(Canva)

About Me

私について


名前:Mich(ミチ)

出身:長崎県


切り絵との出会い:小学生の頃の部活動の時間

         静かに黙々と紙をカットして出来上がっていく

         切り絵に魅了される。


最近の活動:数年前から切り絵を再開し、図案集で練習。

      カットした切り絵をアートとして飾るだけでなく、

      身近な物に使えないか試作、作品作りを続けている。

      Instagramで毎日投稿中🎶


今後の目標:①切り絵クリエイターとして、作品や図案を販売。

      ②切り絵教室を開催する。


Portfolio

ポートフォリオ

01

動物の写真より

フリーの動物の写真を元に

デザインしました。

02

お気に入りの1枚

カメラが趣味の知人の写真より

そのまま切り絵にしました!

動物だけではなく、愛車の写真から

カットしたこともあります。

03

テーマに合わせたデザイン

「新年」

時にはカラーの用紙を使って

切り分けて作ることもあります!

04

05

空想上のデザイン

文字との融合

自身の空想上のイメージから

デザインしてカットします!

イラスト+文字。

伝えたいメッセージがある場合は文字も加えて

カットします!

「Coffee break」

コーヒーの白いお花が咲く〜飲むまで、

たくさんの工程を踏んでやっと私たちの手元へ。

コーヒーを飲みながら休憩できる、

そんな環境に感謝の気持ちを込めて♡

Application

of papercutting

切り絵の応用

↑レジン×切り絵

↓布小物×切り絵

↑カレンダー×切り絵

↓シール×切り絵

↑シーリングスタンプ 

 ×切り絵

↓フェイクレザーキーホルダー

 ×切り絵

飾るだけではもったいない!

切り絵は繊細なアートで美しいですが、

私は飾るだけでなくもっと身近に使える形で

お届けしたいと考えています!

現在、色んなものを試作しております。

切り絵の高いポテンシャルを感じられると思います!

色んなアートと組み合わせてみたいと考えています!

一緒にものづくりをしたいと思っていただける方が

いらっしゃいましたらお声掛けください。

準備が整い次第、minneで販売予定です!

デジタル化して使おう!

切り絵をそのまま使うのも温かみを感じて良いですが、

1点ものになってしまいます。

データとして取り込むことで、ロゴやGIF画像作成

紙製品や布製品へ使用することができます。

データにすることで、あなたの切り絵デザインを

色んな所で使うことができます!

何度も楽しめるって嬉しいですね!

ご自身の切り絵作品をデジタル化して使用したいが

方法が分からない!という方はお気軽にご相談ください!

(お問い合わせページ、またはインスタグラムから)

個別に最適な方法をご提案させていただきます!

Sample1

切り絵

スキャン時

↑Canvaでデザイン

↑印刷して紙小物をクラフト

 (左からマグネット、ピン、

  インナーシート)

Sample2

Canva等でカラーなどを調整

陶器用の転写紙に印刷、転写

↑アイロンシートへ

 印刷、転写

↑自分だけのバッグ完成!

↑自分だけのカップ完成!

ほぼ毎日Instagramに切り絵作品を投稿しております。

色んなタイプの作品がありますので、ぜひご覧ください!

CONTACT

お問い合わせ、ご相談は

こちらのフォームからお願い致します。

数日中にご返信させていただきます。

Thank you!

Circle